Kitchen&Tableware CATALOGUE Vol.27
48/220

My recommendationMy recommendationMy recommendationMy recommendationMy recommendationMy recommendationMy recommendation「料理のひとCookingCoordinator」主宰(東京都目黒区)山路 恵美先生Instagramアドレス https://www.instagram.com/emi.28channel/東京都目黒区にて日本の伝統調味料であるお味噌、保存食でもある梅干し、あったら良いなのアクセントになる柚子胡椒づくりなど、自然栽培の野菜にこだわり農家さんから直接仕入れてお教室を開催しています。この先伝えていきたいものを誰でもつくれるを基本にしています。ベジ料理、ヴィーガン料理も季節ごとに、人に良い物、食物について独自のスタイルで開催しています。食のあれやこれと考えることも生業にしておりますのでご相談下さいませ。「CUISINE MARUKO」主宰(広島県安芸郡)丸古 素子先生HP URL http://cuisine-maruko.ptu.jp/メールアドレス mail@cuisine-maruko.ptu.jp神戸女学院卒、栄養士。辻ケーキインストラクター、FFCCフランス料理基礎コース、ジェンティールアカデミー卒。万博コパニオンの後、大阪ガス料理講師勤務。横浜で 30 年間料理教室主催。現在、広島のお菓子工房で、焼菓子とコンフィチュールを堤供している。低糖質のお菓子や、オリジナルのデザインケーキ、シュトレンが人気。広島県産ピオーネ、イチジク、紅はっさくのコンフィチュールは毎年完売。イギリスのダルメインママレーアワードで5年連続受賞、2021年はGOLD受賞。「ハード系パン&世界の料理教室 ガストロノマード」主宰(神奈川県横浜市)大前 うらら先生HP URL  http://gastro-nomade.com/instagram https://instagram.com/urara_gastronomade旅行会社勤務を経て、イギリス、スペイン、フランスへ計8年間の食探求留学へ。ロンドンの製菓製パン学校で学び、首席で卒業。スペインの1年間は地方料理を探求。フランスではル・コルドン・ブルーで学び、アシスタントを務める。ホテル、レストラン、サロン・ド・テなどで経験を積み帰国。暮らして、旅して、学んだ、世界の料理とパンをお子様から大人まで、幅広い年齢の方々にお伝えしています。「Baking Studio Staranise」主宰(東京都町田市)柿澤 由美子先生HP URL   https://www.staranise.jpメールアドレス mail@staranise.up500坪のガーデンレストラン「つくしのローズガーデン」の立ち上げに携り、パンやお菓子の製造と監修を行う。2020年にオープンした「薬膳火鍋 薔薇亭」では身体に優しい薬膳料理を提供。バリエーション豊かな薬膳キットを考案。(HPで販売中)「Kimie クッキング Lab」主宰(静岡県熱海市)斉藤 君江先生料理研究家。CBC放送「キューピー3分クッキング」元レギュラー講師。女子栄養大学生涯学習講師。おいしく、記憶と舌に残る料理をめざし、そして皆様が繰り返し作りたくなるような料理に日々取り組んでいます。著書:「胃手術後の100日レシピ」 「塩分6gの健康献立」などどちらも女子栄養大学出版「辻料理・お菓子教室」主宰(静岡県富士市)辻 悦子先生メールアドレス tsujietsu@yahoo.co.jp料理研究家フードコーディネーター食育インストラクター魚菜料理学園他多数の料理教室にて日本料理、懐石料理、フランス料理、ケーキ、和菓子、パン等習得後、懐石料理とフランス料理を主軸にして独自のレシピを考案。「食育と食空間の豊かさ」をテーマに自宅にてお料理とお菓子教室を主宰。また、富士市主催の料理教室、和菓子教室でも活躍中。「料理教室 mi casa tu casa」主宰(東京都世田谷区)坂口 もとこ先生HP URL www.mottibenton.co.jp メールアドレス motoko@mottibenton.co.jp パン・料理研究家 野菜ソムリエ坂口もとこ国内国際線CAとして6年勤務後、製パン料理の各種スクールにて学び2004年より料理教室「mi casa tu casa」オープン。家庭製パンと季節感を意識した料理をテーマに20代〜60代の女性を中心に、幅広く料理講座を主宰。2008年日本野菜ソムリエ協会認定資格 野菜ソムリエ/パンアドバイザー資格取得バランスのよい食事を実践するための食べ方、選び方、調理法、 栄養学などについて学ぶ。各種イベントでの講師、野菜や食生活についての講演活動などを行ない、消費者生活者目線での実生活に基づいた提案との定評がある。現在講座や教室宰、雑誌や書籍へのレシピ提供、企業メニュー開発、食イベント講演活動を行なう。P057に掲載P138に掲載P099に掲載P129に掲載P036に掲載P039に掲載P068に掲載何と言ってもハイパワーで連続使用時間が長い!スピーディーに作業をアシストしてくれます。バルーンウィスクはメレンゲや泡立てがあっという間。空気をしっかり含んだきめ細かく艶やかなメレンゲが仕上がります。ワイヤービーターは、生地が絡みにくくしっかりと混ぜ合わせる事ができ、仕上がりのきめ細やかさと口どけに差がでます。パウンドケーキやバターを使ったお菓子に最適です。硬い生地、乳化が必要なクリーム、ムースなど様々な生地を手早く状態の良いものに仕上げる事が可能なのも嬉しいです。別売りのニーダーアタッチメントを使えばパンを捏ねる事もでき、大きなニーダーは不要。5段階のスピード調節でお菓子からパン作りまでとっても重宝します。重さも1.1kgと女性でも扱い易く、アタッチメントやコードなどもすっきり収納でき衛生的です。和食が世界無形文化遺産に登録されました。“うまみ”の素である昆布、かつおぶし、煮干しが注目されています。和食の基本であるだしをインスタントで済ませることなく、本格的にとれる鍋です。だしを引くという作業を大変だという構える気持ちをもたずに手軽に行えます。布きんやペーパータオルを使わずに濾すことができ、ふたもあるので衛生的に保存できます。野菜や果物はもちろん、パン切り包丁としても使える便利なナイフです。完熟のフルーツやトマト、繊維の向きのある野菜はカットの仕方で味わいにも変化がでますので、ストレスなく気持ちいいほどの切れ味はやみつきになります。専用のケースに入れて持ち運び、ピクニックにもぴったりです。高温が出せる厚手の鍋であればだいたい揚げ物は失敗なくできると思っていました。たまたまお仕事でから揚げを沢山作ることがあったときに、他の鍋とは違う出来上がりにとても驚いたことが今でも忘れられません。二度揚げしたときのカラッと具合、油切れの良さ揚げているときからいつもと違う感覚を共有したく…今では引っ越し祝いのプレゼントしても喜ばれています。揚げ物用の鍋は何でも良いと思っている方に是非使ってもらいたい調理道具のひとつです。焼菓子の型の中で、1番使用することの多いパウンド型。アルミやステンレス製、国産、海外メーカーなど多くの種類がありますが、大事なことは、きれいに均一に焼ける事、型離れの良い事です。この型は、日本製で手作業で仕上げられた厚みのあるテフロン加エの製品です。熱伝導が大変良いので、焼き上がりがよく、又型に粉引きか離型オイルするだけできれいに型離れします。紙をセットする必要がありません。どなたでも一つは既にお持ちのパウンド型ですが、今お使いの型で、生地がパサつく、焼き色がきれいに出ないとお悩みの方にお薦めです。極薄く、絶妙なしなり具合が最高に使い勝手の良いOXOソフトターナー。フライパン調理はもちろん、オーブンの天板から焼き菓子を取り出すのにも便利。食材の下にスーッと入っていく感覚がとても気持ち良いです。 どんなキッチンにも馴染むシンプルなデザインも◎です。「銅打出ボーズ鍋」は底がドーム型をしているので、熱流がよく、ヘラを全体にムラなく使えるので、高温で煮上げる飴やコンフィチュール、羊羹作りに最適です。混ぜ残りが出来たり、焦げやすいカスタードクリームやベシャメルソース作りに使うと、鍋底に角がないので混ぜやすくとてもきれいに作ることが出来ます。また、和菓子のもち種もしっかり練ることが出来て、腰のある美味しい生地が出来上がります。珍しい形の鍋ですが機能的で一度使うと手離せません。お菓子作りには必需品です。松永製作所 パウンドC型大前 うらら先生 校正回数2私のおすすめクイジナートスマートパワーハンドミキサー斉藤 君江先生 校正回数1私のおすすめビクトリノックス トマト&テーブルナイフステンレス天ぷら鍋丸古 素子先生 校正回数2私のおすすめOXO ソフトターナー柿澤 由美子先生 校正回数1私のおすすめIHだしとり鍋Ⅱ銅打出ボーズ鍋046山路 恵美先生 校正回数1私のおすすめ辻 悦子先生 校正回数1私のおすすめ坂口 もとこ先生 校正回数1私のおすすめ

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る